ライフメディア(Lifemedia)の評判と口コミ、稼ぎ方まで大公開

記事内に広告が含まれています。

ライフメディアはサービス申込みやアンケート、ゲームなどさまざまな方法でポイント貯めることができます。貯まったポイントは1ポイント=1円として現金やギフトコードなどに交換が可能です。
今回はライフメディアの評判と口コミ、稼ぎ方までを大公開します。

ライフメディアとは?評判と口コミ

ライフメディアは1996年から始まり、2018年8月現在で累計290万人が利用するポイントサイトです。

ライフメディアの基本情報

ライフメディアはどんな企業が運営しているのか調査しました。

運営会社 株式会社ライフメディア(英語名:Lifemedia, Inc. 略称:LMI)
住所 〒154-0024 東京都世田谷区三軒茶屋2-11-23 サンタワーズB棟5F
従業員数 30名
創業 平成12年11月21日(富士通株式会社からスピンオフ)
運営開始 2005年
会員数 累計290万人
資本金 249,520,000円
SSL あり(ログイン時のみ)
プライバシーマーク あり
JIPCの加盟 あり
SSLとは
通信を暗号化して第三者による登頂・改ざんを防ぐ機能。あらゆるオンラインサービスを利用する際に重要視されるポイントです。
プライバシーマークとは
プライバシー制度に乗っ取り、個人情報の取り扱いを適切に行い、体制等を整備していることで企業などにマークの使用を認めている。
JIPCとは
JIPCに加入しているインターネットポイントサービス提供者で、情報交換と情報の発信を行い、利用者、広告主の満足度向上を目的とした非営利団体。

評価と評判

ライフメディアアの資本金は2億4千9百万円、株主構成で90%が有名企業のニフティ株式会社であり、ライフメディアの運営企業の心配をしている人は安心できるポイントではないでしょうか。
また、友達紹介ランキングも導入をしたため、サービス登録やネットショッピング以外で稼ぎたいと思っている人にもおすすめ出来るポイントサイトになりました。

口コミ情報

ライフメディア利用者の口コミ情報を集めました。

Kさん 女性
ライフメディアはアンケートの案件が充実しているのでコツコツと確実に稼ぐことができるポイントサイトとして利用しています。
Mさん 男性
稼げないポイントサイトではないと思います。ただ、面白い企画とかがないので淡々と稼ぐことしかできないです。面白い企画に期待したい。
Eさん 女性
1ポイント=1円のレートなのでとても分かりやすいです。

ライフメディアの稼ぎ方とコツ

ライフメディアにはさまざまなポイントの稼ぎ方があります。その中でもおすすめの稼ぎ方やコツを紹介していきます。

アンケートでポイントを稼ぐ

毎日更新されるアンケートに回答していくポイントの稼ぎ方です。空いた時間を有効活用して稼げるので主婦に人気の稼ぎ方です。
ライフメディアには色んなアンケートの案件があります。
ライフメディアテンタメ
指定された商品を購入して実際に使用した感想をアンケートに沿って回答します。
商品購入代金の最大100%のポイントがもらえるアンケートもあるため実質無料で商品をゲットすることが可能です。
商品購入代金の方が高くなることがあるためよく読んでから始めましょう。

レシピ調査隊
レシピ調査隊に参加する全員の「食べたい料理」を調査するサービスです。
1調査につき1スタンプがもらえ、スタンプを3つ集めると1ポイントと交換することができます。
選ぶだけのとても単純なアンケートなので、アンケート案件に不慣れな人はおすすめです。

ゲームでポイントを稼ぐ

ライフメディアでは無料でゲームや脳トレなどを楽しみながらポイントを稼ぐことができます。全部で20種類以上あるライフメディアのゲームの一部を紹介します。

ゲームプラネット
ゲームプラネットはCMsiteが提供するミニゲーム集です。ライフメディアに限らず他のポイントサイトにも導入されているお馴染みのコンテンツです。

  1. ゲームプラネット内になるゲームをプレイしてメダルを集める
  2. メダルを20枚集めて1ポイント(1円分)と交換

メダルが貯まるゲームは

  • パズルゲーム
  • トランプゲーム
  • ひと筆書き
  • コイン落とし
  • すごろく

など11種類のゲームがPC・スマホで楽しめます。

ハット君のBINGO
毎週火曜日 14時~翌火曜日 14時まで1日に最大7つの番号が公開されます。
黄色で表示されるGETした数字が縦・横・斜めのいずれかで1列以上を揃えればビンゴとなります。
ビンゴ完成後に参加した抽選は翌週の水曜日8時以降に結果発表されます。

貯まったポイントの交換先と交換方法

ライフメディアで貯めたポイントは1ポイント=1円分の現金やギフトコードに交換することができます。

ポイントの交換先

交換先 最低交換P 交換単位 手数料 交換予定日
ゆうちょ銀行 1000P 500P 毎月1回目:無料
同月2回目以降50P
交換から4~10営業日
三井住友銀行 1000P 500P 毎月1回目:無料
同月2回目以降50P
交換から4~10営業日
三菱UFJ銀行 1000P 500P 毎月1回目:無料
同月2回目以降50P
交換から4~10営業日
みずほ銀行 1000P 500P 毎月1回目:無料
同月2回目以降50P
交換から4~10営業日
ジャパンネット銀行 1000P 500P 毎月1回目:無料
同月2回目以降50P
交換から4~10営業日
楽天銀行 1000P 500P 毎月1回目:無料
同月2回目以降50P
交換から4~10営業日
Amazonギフト券 500P 500P 無料 交換申込日の翌営業日中
nanacoギフト 500P 500P 無料 交換申込日の翌営業日中
EdyギフトID 500P 500P 無料 交換申込日の翌営業日中
iTunesギフトコード 500P 500P 無料 交換申込日の翌営業日中
ノジマスーパーポイント 500P 500P 無料 交換申込日の翌営業日中
dポイント 500P 500P 無料 交換申込日の翌営業日中
PeXポイント 500P 500P 無料 交換申込日の翌営業日中
ドットマネー 500P 500P 無料 交換申込日の翌営業日中
タイトルとURLをコピーしました